水ぼうそう(水痘=すいとう)

発疹以外の症状
発熱

こんな病気
 水痘(すいとう)・帯状疱疹(たいじょうほうしん)ウイルスが原因で、赤ちゃんや幼児がかかりやすい病気です。軽い発熱と同時に、顔や体、頭皮に発疹(ほっしん)が出てきます。2〜3日のうちに、赤いぶつぶつから小さな水疱、中心に膿(うみ)を持った膿疱(のうほう=かゆみが強い)、かさぶたと、いろいろな状態の発疹が同時期に見られるのが特徴です。かゆみのために不機嫌になったり、眠れなくなったりします。

治療&ケア
 自然に治りますが、かゆみが強いときはカチリという軟こうを、化膿(かのう)してしまった場合は抗菌薬を使うことがあります。発疹をかき壊さないように爪は短く切りましょう。元気があれば入浴もOKですが、かゆみが増さないように湯温はぬるめに。
 水ぼうそうのときに解熱薬のアスピリンを飲むと、けいれんや嘔吐(おうと)、意識障害を起こすライ症候群を招く危険性があります。解熱剤を飲ませるときは確認してください。
 ごくまれに髄膜炎や急性脳炎を起こすことがあり、また、抵抗力が低下したときに帯状疱疹が出ることもあります。低月齢や白血病などで免疫力が低下している子どもでは、アシクロビル(ゾビラックス)という薬を使うことがあります。